38歳から始まりました

38歳で結婚、田舎へ移住3年目。現在41歳。田舎暮らしに、不妊治療。そして妊娠。急にやってきた変化に驚きつつな日々

畑の恵みをどうやって保存するか?と今月の排卵予測

夫の畑でたくさん生姜が採れました。

採れた生姜をどうやって保存するか、が次の問題。

今までは冷凍保存で生姜を保存していたのですが、冷凍ばっかりに頼っていたら冷凍庫がいくつあっても足らない。

ってことで嵩を減らす作戦に。

そう、干して保存。

しばらくお天気の日が続いているので、干し網にスライスした生姜を載せて、外へ。

顔くらいの大きさのでっかい柚子をご近所さんにもらったので、そちらの皮も同時に乾燥。

水分はかなり飛んできたけれど、まだしんなりしている感じなので、ミルで一回パウダー状にし、再び乾燥。

粉が飛んでしまうとダメなので、日の当たる縁側で日光浴。

部屋中生姜のすんごいいい匂いがしております。

きっちり乾燥させて瓶詰して保存しようと思っています。

柚子の皮は料理に使うもよし、風呂にいれるもよし。

柚子は大量にもらったので、半分はストーブでことこと砂糖漬けにしました。

それまたうんまい。

畑の恵みを長く楽しむためにも保存方法をどうするかは大切ですね。

 

さて、私の体調。

基礎体温は変わらず測り続けているのですが、排卵日近くになっても体温下がりきらず。

いつ下がるんだろうと思っていたら、高温期に突入していました。

ありゃりゃ。

先月みたいにわかりやすくストンと下がってくれるわけではないんですね。

一応、後追い的にトライ。

そして先月気づいたのですが、前日お酒飲むと翌日の体温って高いんですね。

連休中は友人と飲んだくれていたので、体温はぐっちゃぐちゃ。

 

来月は新婚旅行に行く予定なので、もし妊娠してたら気づくのは旅行中。

生理か、妊婦か⁇

どんな気分になるんだろうなー。

2018年度中の懐妊、なるか??

初めて餅まきに参加しました

先週の祝日、今住んでいるところの氏神さまとなる神社で餅まきがあったので参加しに行ってきました。

餅まきってご存知ですか??

餅まき - Wikipedia

私はこちらに来て初めて知りました。

初めて聞いた時からおもしろそうだな、と思っていたので近所の神社でするとわかった時から楽しみでした!

前日の町内放送ラジオで区長さんからタイムスケジュールの放送がありました。

勝負は12時。

12時少し前に神社に行くと、おばちゃん達がそれぞれ手にしていたのは、もはや袋ではありません。

 

しかもスーパーの買い物かごのサイズ。

エコバック1つしか持って行ってなかった我々夫婦、その時点で惨敗です。

神社に着くと、籠を抱えた前列のおばちゃんたちは、新聞を敷いた上に正座して待っています。

え、座位スタイル??

まさかの座位待ち。

私の想像ではみんな立って餅を待っていると思ったのですが。

私たちがいたのは中列以降だったので立って待っていました。

 

紅白の幕が施された軽トラに餅まきキッズたちが登場。

どーんどーんどーんと太鼓の合図。

太鼓とともにみんなの目つきが変わりました。

さぁ、餅まき開始。

大きな籠からキッズたちが餅をまきます。

まかれ始めてようやくわかったのですが、餅ってそんなキャッチできるもんじゃないんですよね。

ほとんどが落ちるんです。

なので座って落ちてきたのを拾う座位スタイルが理にかなっているんですね。

なるほど。

四方八方からやってくる色んな手と戦い餅を拾っていく。

落ちた餅ばっかり見ていたら、いつ何時頭の上に餅が降ってくるかもしれません。

上見つつ、下見つつ。

おっちゃん達の脅威の反射神経。

みんな穏やかそうだったのに、もはや戦場。

手加減なし。

太鼓の音が猛々しさを増します。

まかれていた時間はわずか10分ほどだったと思います。

仁義なき戦いでした。

みんなまた始まる前の穏やかな顔に戻っています。

そして撤収の早さも見ものでした。

 

我々夫婦の手にした餅、20個くらい。

餅拾いの成績としては中の下ぐらいではないでしょうか。

夫と離れた位置でいたのは良かったと思います。

来年は籠持参で頑張ります。

餅まき最高!

 

我が家に友がやってきた3日間

連休の3日間は岩登りをしに大阪の友人たちが来ていました。

計5名のお客さま。

今までは寝袋持参で来てもらっていたのですが(笑)、寒さも本格的になってきているので、布団に毛布、カーペットにストーブ等々準備。

ギリギリで間に合い友人たちを迎えました。

 

3日間ともとても良いお天気で、最高の岩登り。

そしてメインは夜の大宴会。

みんなよく食べよく呑み、よく喋る。

気が付けば丑三つ時な夜の宴でした。

 

5人のお客さんと我々夫婦の計7人分のごはん。

朝ごはんとお昼のおにぎりを作るのにお米15合!

3回に分けて米を研ぎ、炊飯器2台体制でした。

美味しい美味しいとじゃんじゃん平らげてくれると嬉しいものです。

 

夫と2人の食事も楽しいですが、友人とわいわい食べるごはんは格別ですね。

いつもはみんなが帰った後はしんみりするのですが、今回は翌日大阪で用事あったので友人達とともに帰阪。

その夜も楽しい宴で終了しました。

岩登りのシーズン真っ只中の冬。

またみんな遊びに来てくれるといいなぁ。

食器棚DIY計画始めました

寒すぎて、パソコンデスクに座る気にならず、ホットカーペットの上に台所用の低いスツールを机にしてパソコンに向かっています。

お尻があったかいって最高ですね。

さて、我が家の食器棚。

私が一人暮らしの時に本棚として使っていたカラーボックスを使用しています。

カラーボックス、便利なんですけどね。

食器棚としては強度に問題ありですよね。

 

はい。

棚を支えるネジが取れて、棚倒壊。

スパイス棚が被害に遭い、瓶が割れ、我が家の台所は突然スパイシーなインド風台所へ。

ネジで棚板を支えるのがイカンのかと、ネジ留めを止め、細い板を打ち込み、それで棚板を支えにして使用している現状です。

しかも10月に一気に来たカビブームで、強度を増すための背板が死にました。

 

なもんで、食器棚作ろうと思います。

カラーボックスに毛が生えた程度の真四角の棚を作ろうと思うのですが、簡単な設計メモを書いていると、どんなサイズの板をどこに使うか、厚みはどうするか?などなど考えていると、カラーボックスレベルのものであっても考えることたくさん。。

 

そしてサイズが決まったと思ったら次は購入する板にロスが出ないようにするには、と考えるとサイズの微調整。

 

自分で4メートル近い板を切るのは困難なので、ホームセンターでカットしてもらおうと思うのですが、カットしてもらうにも「〇〇センチで△本切ってください」とお願いしないといけないので、それを考えないといけない。。。

 

つ、疲れる。

作り始めるより考えてる時間の方が圧倒的に大変だな、これは。

頭がパンクしそうになってきたので心半ばですが本日は終了。

またフレッシュな頭で考えようと思います。

 

つ、疲れた。。。

冷え込む日々、あったかグッズ対策

朝の猛烈な冷え込みで起きる時間がどんどんとずれ込む日々です。

寒くなる前には毎日聞こえていた町内放送ラジオの6時のオルゴールモーニングコールがなぜか今は聞き漏らす日々です。

日が昇るのが遅くなると、目覚める時間もずれますね。

 

昨日、わが町に唯一ある洋服屋さん(服飾以外にも布団などや百均コーナーを併設する優れた施設)に立ち寄り、夫婦ともどもあったかインナーをガン見してきました。

裏起毛っていうか裏がボアになってるレギンス凄いですね。

あれに一度足を踏み入れたらもう2度と、戻ってこれなさそう。。。

でもこの調子でぐんぐん冷え込んでくると来月あたり手を出していそうな予感。

 

私と同い年の我が家、床板を剥がすとそこはもう土。

現代の家のように防寒対策は何一つされておりません。

なもんで、床からの冷えこみがすんごいのです。

白アリ被害で寝室ともう1部屋は床板を張りなおした時に、断熱材を入れたのですが、その部屋以外は床下がらんどう。

めっちゃ冷えます。

私は極度の末端冷え性なので、寒くなってくると常に手足が氷状態です。

足元から来る冷えをどうにかシャットアウトできないかと考えたのが、ルームシューズ対策。

夫の誕生日が10月だったので、誕生日プレゼントと称して夫婦2人分のあったかルームシューズを購入しました。

ダウン素材のものやらいろいろと悩んだのですが、これにしました。

www.llbean.co.jp

口コミがめっちゃくちゃ良かったんです。

外側はスウェードで内側は羊毛。

作りもかなりしっかりしており、口コミによると数年単位で着用可能とのこと。

ルームシューズとしてはお値段少々張りますが、革の靴と考えれば安いし、何よりあったかそう!

これを購入。

キリよく11月1日から履き始めているのですが

 

むっちゃいいい

 

すんごいあったかい

コミ通りでした。

 

中途半端なものを買わずにこちらにしてホント良かったです。

生活の質向上しております。

 

なんだか宣伝みたいになってきましたが、足元の冷えに悩んでおられる方、お勧めです!

 

田舎の生活を苦に思わないためには防寒対策が必須ですね。

また裏ボアレギンスを購入した際にはレポートしたいと思います。

 

 

 

しし座流星群鑑賞に挑戦

友人からラインがあり、昨日はしし座流星群が良く見える日なので、うちで見えるんじゃね?と。

私が住む県は、ぎりぎり「バッチリ見える」のゾーンに入っていました。

が、しかし。

流れ星が見え始めるのは未明から夜明けにかけて。

さすがにそんな時間までは起きてられないので、0時ぐらいを狙って上着を着こみ、ストールを頭にぐるぐるまいて外へ出ました。

やはり外はキンキンに冷え始めていました。

0時ごろなので、まだお月さまもよく輝いていましたが、満天の星。

やはり寒くなると、空が澄んできて星が本当によく見えます。

 

そうそう。

先日大阪へ帰っていた時、ティッシュで鼻のお掃除をしていてびっくりしたのです。

 

「汚なっ!」

いわゆる鼻〇そが、黒っぽい。

こちらに住み始めてからそんな鼻〇そ見てなかったので、久々衝撃でした。

 

都会は人も車も多いので空気はやはり汚れやすいんでしょうね。

 

澄んだ空気の中見える星空はリアルにキラキラでした。

が、しかし。

流れ星見つけられず。

うろうろと近所を散歩しながら星を見上げを繰り返し、とうとう首力の限界が迫ってきたので夜のお散歩終了。

 

残念ながら流れ星は見えませんでしたが、十分満足。

気持ちの良い夜のお散歩でした。

 

良く晴れた夜だったので、今朝の冷え込みは半端なかったです。

放射冷却おそるべし。

 

新婚旅行考え中

昨日から冷え込みがぐっと強まりましたね。

我が家は昨晩、とうとうストーブに点火。

あまりの暖かさに感激。

灯油の高いこのタイミングにストーブ開始は辛いですが、背に腹は代えられません。

でも冷暖房器具って切るタイミングわからなくなりますよね。

夜なら寝る前に消すでいいのですが、問題は朝。

朝ごはんを食べた後、いつ消すか既に悩んでいます。

夫が外仕事を始めたので、暖まる人員が減ったので思い切って切りました。

余熱でしばらく暖かさ楽しみます。

 

結婚式をするならば、新婚旅行も行ってしまおうと旅行計画を立てはじめました。

夫も私も旅行好き。

LCCを駆使して一体どの辺までいけるのか、検討中。

旅は計画を立てる時から楽しいですね。

むふふ。

妊娠したら行けなくなるので、きっとこれがここ数年の最後となるだろう海外旅行。

愉快な夫と2人、笑いながらの珍道中となるだろうな。

楽しみ楽しみ。

2018年最後の月も一気に駆け抜けていきそうです。